忍者ブログ
  • 2025.07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.09
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/08/29 02:42 】 |
MVPは大迫だけど興梠
リーグ戦で今年は絶不調のアントラーズの興梠だけど、ナビスコでは最後にすごい良い仕事をしたと思いました!MVPは大迫だけど、あれは興梠がいなかったら成立しなかったよ。自分の打ったこぼれ球を、もう一度拾いなおした興梠の執念が勝ったと思います。下手くそな大迫でもしっかりと枠に飛ぶようなシュートチャンスをくれた興梠が素晴らしかった。興梠のあのプレーがなかったら、下手したら延長も0-0でPKになっていたかもしれないよ。こういう展開になってくると、今日はキレキレでビッグセーブ連発だったゴールキーパーの加藤の方が結構止めそうだったし、レッズ勝利になっていたかもな~と思いました。大迫は、打っても、打っても、全然だめ。数打ちゃ当たる!っていうのは、あるけど、あまりにも精度がないので、将来の代表なんかではダメだなと思いましたね。大迫はU-22でもスタメンなんかで起用してもらってるけど、その割にはゴールが少なすぎ。監督にはよく起用されるので、可愛がられるタイプなのかもれいないけど、正直、A代表なんかには絶対に入って欲しくないですね。こういう精度のないFWって、昔の点の取れない城とか柳沢の日本代表時代を思い出すので、すごく嫌です。大迫のダメさが露呈しただけの試合だったとも思いますね。鹿島はこれがエースじゃ、お先真っ暗だね。シュートのチャンスに対して、ゴール数が全然少ないよ、大迫は><鹿島がリーグ戦で3位にもはいれない原因ですよ。
PR
【2011/11/01 19:15 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
マリノスもACLがかかっている順位
マリノスは、俊輔をもっと前で仕事させるようにしないとこれからも勝てないだろうな・・・。浦和戦で、びっくりするほど、俊輔が自陣での守備に積極的に参加していたのが、非常に印象に残りました。マリノスの自慢の守備が、本当に崩壊気味ですね。大黒も、先制したところまでは良かったけど、最近は肝心なとこでの追加点が厳しいですね。やはりJリーグでも上位争いをしてくるチームっていうのは、やはり2点目が取れるチームですよね。最初の一点だけでは、やはり勝ちきれなくなってくるな~と思いますね。なので、2点目が取れないと、チームはやっぱり厳しいかな。飯倉なんかがPKでは光るプレーがあったけど、どうもこぼれ球への反応とか見てみても、マリノスのDFはボールウォッチャーであんまり体が反応していない~という感じ。梅崎の時も、寄せが甘かったな~と思いました。原口のあのPKでのこぼれ球への反応が、やはり一戦にかけるメンタルの部分での違いを感じましたね。マリノスもACLがかかっている順位とは言っても、やはりそこまでの必死さがなかったように感じますね。でも、仙台がすでに勝ち点1まで迫ってきたので、これから連敗を重ねるようだと、もっと順位を下げてしまうような気がしますね。マリノスは本当にぐだぐだになって順位が下がりそうなので心配ですね。来季に向けて、いい形でシーズンを終えてほしいけどね。パソコン 比較が知りたくて、ネットでよくリサーチしています。
【2011/10/25 20:03 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
原口にはがっかり
原口にはがっかり。大事な大宮との試合で負けたのは、もう仕方ないことですが、自分がスタメン起用されないことを、インタビューとかで文句垂れるのはちょっと残念でした。もっと謙虚で、頭の良い子だと思ったんですけどね。代表に選ばれると、どうしても天狗になる人っていますよね。夏ぐらいに、ベガルタで、関口が起用を巡って監督からかなり干されていた時期がありましたが、監督に食いつくほど、お前は結果を出しているのか?っていうのが、すごく重要だと思うんですよね・・・。自分のプレーを棚にあげて、周りの人間や監督に噛みつくのは、やはりかっこ悪いな~と思いますね。自分のプレーに反省がない選手って結局伸びないし、原口はまだまだこれからの選手なのに、今から監督に不満を漏らすようだと、ちょっと大物の器じゃないよな~と思いました。あの柏木だって、自分がスタメンを外された時に、やはり自分のプレーが良くないと、非常に反省して、スタメンを外した監督に感謝すると言って復帰しましたからね。若い選手だからこそ、感情のコントロールが難しいのかもしれないけど、やはり原口はそれでもかなり恵まれた環境でプレーしているんだから、もっと自分に厳しくしないと、レッズ以外では活躍できない選手になってしまいそう。代表で天狗にならないようにもっとメンタルの部分で大人になって欲しいです。摂津水都信用金庫の申し込みってどれくらいかかるんだろうな。銀行は即日とかはダメなのかな。
【2011/10/20 20:51 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
結婚
結婚を考えた時に、男性は女性の何を重視して選んでいるのかな?という話を、先日男友達を含めて、飲み会で話題になりました。まあ定番ですが、家庭的とか料理上手とか、そういうのはわかるんですが、結婚でも「外見」ていう意見があったので、すごく女の子の中には不満な子もいましたね^^;でも、男性っていうのは、女性よりも男性の方が、外見重視の傾向にあるので、あながち間違いでもないと思うんですよね。特にその友達が言っていたんですが、『外見』と一言に行っても、顔の美しさうんぬんよりも、「自分のタイプか」っていうのがすごく重要と言っていましたね。私もその意見にはかなり納得ですね~。やっぱり、外見て、生理的に好き嫌いってある程度あると思うので、かっこいい人=外見が良いっていう意味でもないとおもんですよね。私も昔から好きになる人が全然周りの意見と違うので、周りがかっこいいという人と暮らすのと、自分の外見のタイプの人と暮らすのは、全然違うと思いますしね。でも、外見なんて年齢でどんどんと劣化していくものだし、それにずっと執着をしているもんでもないですよね。なので内面が一番重要なのはわかっていますが、それでも自分の好みのタイプじゃないと、やはり結婚生活を長年送るのは難しいのかな~って思っちゃいますね。タイプかどうかっていうのが、すごく重要ですね。西中国信用金庫なんてあるんですね。自分は関東圏だからあんまり知らないけど、結構知っている人が多くてびっくり。
【2011/10/11 19:16 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
山本太郎が告発された事件
山本太郎が告発された事件で、一つ勉強になったことがあります!それは、『告発』って誰でもできるんですね!!びっくりでした。最初に告発したのは佐賀県庁の人だとてっきりおもっていたんですが、記事を読んだら、佐賀にはなんの縁もゆかりもない京都の行政書士が告発していたと知り、「何で??!!」と思ったんですが、ようやく謎が解けました。でも、それを考えると、この問題って、すごく複雑だな・・・と思いました。だって、暴力事件に巻き込まれた佐賀県庁が告発するならまだしも、全然事件に関係していない第三社が告発するって、なんか微妙な話ですよね・・・。たとえば、自分と彼氏が喧嘩している時に、第三者の人間が入ってきたら、余計に話がややこしくなって、もっとイライラすると思うんだけど・・・。世の中には、お節介な人とか「言わなくていいのに・・・」っていうのを空気読めずにいっちゃう人とか色々といるけど、この行政書士もかなりそういうタイプなのかな。やっぱりもっと考えて行動しないとダメですね。山本太郎も暴力事件になっちゃったのはちょっと良くないよね。やっぱり暴力は使わずに、正々堂々と訴えて欲しいな~と思いますね。あんまりなんでもかんでもド派手にやっていると、そのうちパフォーマンスかなんかに思われて、支持されなくなっちゃうような気がしてしまいますね。応援してあげたいけど。メットライフ アリコとか保険を選ぶとき、どんな保険に入ろうか、本当に悩んでしまいますね。
【2011/10/04 21:12 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>