忍者ブログ
  • 2025.07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.09
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/08/28 21:50 】 |
漫画の画
私の友達が読んでいるというので見ていたクロサギ。あまりにもドラマの印象が強くてなんか原作を読んでみると、なんか薄い感じの絵なんですよね^^;なんかとても詐欺漫画の画とは思えないような優しいタッチにちょっと違和感が^^;でも、原作の人はこれに慣れているんですよね。なんか漫画の画てすごく重要ですよね。私も漫画を読むときには画ってすごく相性があるんですよね。私はジョジョとか北斗の拳とか、結構ドギツイ感じの画でもOKなタイプなので、こういう薄い感じの画があんまり好きじゃなかったりしますが、お話が面白いので読んでいますね。でも、友達はジョジョとかそういうアクの強い画が嫌いと避けているので、やっぱり人によって好みって全然違いますね^^;確か、小さいころも、よくリボンの連載漫画の中で、好きなキャラはどれだとか、よく言っていた気がしますね。私はいつもちょと人と違ったキャラばかり好きだったな~。でもまあ、漫画の画は最初に読もうかどうかを決めるときにかなり重要ですよね。なんかこういう風に見ていると、漫画家さんの画力って、本当に全然違うんだな~よ思いましたね。以前に、漫画家さんが選ぶ、画が上手だと思う漫画家ランキングで、鳥山明先生がぶっちぎりで一位だったよな。私は小さい頃、そんなに鳥山明の画が好きじゃなかったけど、どの漫画家も口々に、「鳥山先生は、人間以外の乗り物とかの画が抜群に上手い」と評判でしたね。確かに、鳥山作品はすごく乗り物が多いですよね。漫画家さんは意外と乗り物を書くのが苦手な人が多いと聞いたので、やはり漫画家でも画の苦手とか得意があるんですね^^;モバイルパソコン 比較してどこが安いのか大体めぼしが付いてきたけど、どこにしようかやっぱり考えてしまいますね。なんか全体的に考えると、ちょっと悩んでしまいます。
PR
【2011/06/21 11:06 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<むくみ | ホーム | カイジ和也編の6巻>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>