忍者ブログ
  • 2025.07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.09
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/08/29 19:29 】 |
ビュッフェスタイル
私はどっちかというと、ディズニーランドが好きなんですが、シーはご飯がランドよりも良いので、どこで食べようか楽しみがありますね。でも、シーの中で、人気があるレストランってどこだろう?と思って、ネットで調べていたら、ユカタン・ベースキャンプ・グリルがすごく人気があるみたい。セイリングデイなんかも、シーの中では唯一のビュッフェスタイルで、食べ放題なのが人気のみたいですが、ディズニーランドとかシーは、食事の質を求めているわけじゃないけど、なんかどこも高くてあんまり美味しくないので、それならば軽食的で安くて美味しいとこが、良いな~と思って入ってみたんですが、お肉とご飯が一緒になったプレートは思ったよりも美味しかったです^^やっぱり、口コミってちゃんと見てきて良かったな~と思いましたね。。。確かに、子連れとかにしたら食べ放題でお得かもしれないけど、大人にはそんなにお得じゃないから、自分で普通に食べたほうが、良いですね。私も以前にセイリングは行ったことがあるんですが、やっぱり、ビュッフェの味が、私にはちょっと大味気味で合いませんでしたね。種類も思ったほど多くなかったので、まあ育ち盛りのお子さんには、アイスをトッピングしたりできる場所があるし、プライオリティーシーティングもあるので、予約をしておけばすぐに案内されるしメリットがあるけど、普通の人には、ユカタンとかの方が、普通に安くて美味しいと思いましたね。サクソバンク 評判を私はチェックしていたんですが、すごくネットでは有名みたいなんですよね。私も利用してみようかな。
PR
【2011/07/05 13:49 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
むくみ
なんか最近、運動をしていないせいか、体の水太りというか、むくみがかなり気になっています。暑くて水分もがぶがぶ飲んでいるんですが、やはり水太りのような感じで、体中がむくんでいるような状態ですね。なので、ちょっと水分のむくみを取ってみようと、さいきんすごく工夫しているんですが、デトックス効果のある食べ物を食べて、毒素を対外に放出しようと思います。基本的に、デトックスに良い食材といえば、何を思い出しますが?私はアジア料理が好きなせいか、やはりパクチーなどの香草が頭に浮かびますね。また、水太りの時は、リンパマッサージも有効と聞きました。以前に友達に聞いてみたら、顔周りのリンパマッサージをしてもらったんですが、これがテキメン!顔が一回りくらい小さくなりましたよ!これには感動。どれだけ水分でむくんでいたんだよ!と突っ込みたくなるくらい、小顔効果のあるリンパマッサージは本当にすごいな~と思いましたね。やはり、水分も冷たいものばかりを飲んでいると、リンパの流れも良くなくなってきて、顔の周りって水分をためやすいので、すごくむくんでしまうそうなんですよね。なので私は、暇さえあれば、リンパマッサージをして、むくみがおきないようにしています。でも、このリンパマッサージって、すごく激痛でした;;ぐいぐいと顔の周りとか、二十あごになりそうな部分を揉み解していくんですが、組みまわりは本当にむくんできついんですよね。万能茶を見てみると、本当に何にでもきくようだから、なんかちょっと飲んでみたくなりますよね。万能ってなんか聞くと、自分も興味が出てきますね。
【2011/06/28 13:04 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
漫画の画
私の友達が読んでいるというので見ていたクロサギ。あまりにもドラマの印象が強くてなんか原作を読んでみると、なんか薄い感じの絵なんですよね^^;なんかとても詐欺漫画の画とは思えないような優しいタッチにちょっと違和感が^^;でも、原作の人はこれに慣れているんですよね。なんか漫画の画てすごく重要ですよね。私も漫画を読むときには画ってすごく相性があるんですよね。私はジョジョとか北斗の拳とか、結構ドギツイ感じの画でもOKなタイプなので、こういう薄い感じの画があんまり好きじゃなかったりしますが、お話が面白いので読んでいますね。でも、友達はジョジョとかそういうアクの強い画が嫌いと避けているので、やっぱり人によって好みって全然違いますね^^;確か、小さいころも、よくリボンの連載漫画の中で、好きなキャラはどれだとか、よく言っていた気がしますね。私はいつもちょと人と違ったキャラばかり好きだったな~。でもまあ、漫画の画は最初に読もうかどうかを決めるときにかなり重要ですよね。なんかこういう風に見ていると、漫画家さんの画力って、本当に全然違うんだな~よ思いましたね。以前に、漫画家さんが選ぶ、画が上手だと思う漫画家ランキングで、鳥山明先生がぶっちぎりで一位だったよな。私は小さい頃、そんなに鳥山明の画が好きじゃなかったけど、どの漫画家も口々に、「鳥山先生は、人間以外の乗り物とかの画が抜群に上手い」と評判でしたね。確かに、鳥山作品はすごく乗り物が多いですよね。漫画家さんは意外と乗り物を書くのが苦手な人が多いと聞いたので、やはり漫画家でも画の苦手とか得意があるんですね^^;モバイルパソコン 比較してどこが安いのか大体めぼしが付いてきたけど、どこにしようかやっぱり考えてしまいますね。なんか全体的に考えると、ちょっと悩んでしまいます。
【2011/06/21 11:06 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
カイジ和也編の6巻
カイジ和也編の6巻読みました。福本先生の表現力、凄まじいですね。『跳ねないけど跳ねっ!』っていうのには吹きました(笑)こういう福本先生ならではの表現というのは、本当にらしいな~と思いますね。他の漫画ではまず見ないようなせりふですね^^;なんかストーリーがつまらなくなってきても、不思議と読んでしまうのはこの福本先生の独特な台詞や擬態語のせいかもしれませんね。でも、和也編て最初はちょっとした外伝になるのかな~と思っていましたが、結構な長編の雰囲気になってきましたね。私は零の再開街をしているので、出来れば和也編はさらっと終わって欲しかったんですが、和也編は最初のアリサの辺りまでが一番面白くて、もうその後はなんかグダグダに長くなりそうで飽きてきましたね。これがどんな風に最後はすかっと終わるのかがすごく見ものなんですが。和也編はそんなに面白くないので早く終わって欲しいな。とにかく零!零を先に再開して欲しいです!零のが面白いからな。零の方が中途半端なところで話が終わってしまっているので、早く続きが見たいですね。このまま忘れ去られて終わりってことはないと思いますが、零の連載再開が一番の希望です!カイジにばかり力入れてないで、早く零書いて欲しいです!和也編もちょっとそろそろ飽きてきたし、このへんでサラッと終わってくれるほうが有難いですね!20巻とかまで続きはしないだろうけど、7,8巻で終わって欲しいな。この前見たく、10巻以上になってくると、やっぱり中弛みしてしまいますよね。その辺は止めて欲しいな。そうなるくらいならば、新しい章をまた始めて欲しいんだけどな~。
【2011/06/14 14:33 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
ガンツ
ガンツはどこまで続くんだ・・・・。私の情報ではそろそろ終わると聞いていたのに。全然終わらなさそうな雰囲気ですよね。また映画化されるのを待ってるのかしら?やっぱりガンツは漫画のほうがいいな~と思うけど、結構タエチャンは吉高さんのイメージが合っていた気がしますね。吉高さんて芸能人では珍しいくらい薄い顔立ちなので、タエチャンの地味キャラがすごく似合う気がします。また、あのちょっとタエチャンのダメダメな感じが、吉高さんの甘ったるいしゃべりにも違和感なかったな~。松山ケンイチも漫画系に出演しすぎていて、この間なんかカイジを見ていたら、また藤原竜也さんと出ていて、デスノート以来、この二人はちょっと組み合わせ的にもういいかな~と思いましたね。やっぱり、藤原竜也さんも代わり映えしなくなっちゃったし、松山ケンイチもちょっと役者さんとしてかなり漫画キャラなイメージしかなくなってきちゃったな。個人的には、永作博美さんと共演した『人のセックスを笑うな』とかの方が、松山ケンイチさんの魅力がすごく出ていて、私は好きだったんですけどね~。今までの松山ケンイチさんの作品の中で、一番普通っぽい役なんだけど、普通の役が少ない松山さんの作品の中では、すごく光っていましたね~。永作博美さんも良かったんですけどね^^オルビス口コミのページですが、この前探していたら、すごい数出てきて、全部は眼を通せませんでしたね^^;
【2011/06/07 15:13 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>